【愛知廃墟】 名鉄三河線 76年前 戦前に作られた廃トンネル見学や線路跡がウォーキング出来ると聞いて 名鉄三河線の“山線”廃線跡(三河広瀬駅跡~西中金駅跡)に行ってみた

廃虚
SONY DSC

この廃線路は、なんなのか? 三河鉄道 の山側とは?

SONY DSC

自分なりに、調べたことを

簡単、大雑把に説明しますので、ご容赦くださいね(;’∀’)

名鉄三河線になる前は、三河鉄道という会社が存在しており

その三河鉄道が、1922年(大正11年) 1月17日に越戸駅までを開通させました。

第一次世界大戦の好況で、業績も良かったために、

その先の足助町まで電車を走らせる、延長工事を決めたのです。

計画は、今から、100年前の人たちが立てたんですね。

SONY DSC

1928年(昭和3年)1月に、今回、歩いた西中金駅までを開通させることに成功。

その後は、用地買収が難航し、さらに昭和初期に起こる世界不況により経営が悪化。

1941年(昭和16年)には、国の施策により名古屋鉄道と合併することになります。

しかし、三河鉄道の人々はあきらめることなく計画を進行していきますが、

第二次世界大戦が勃発してしまい、計画は進むことができなくなり、

戦後、1958年(昭和33年) ついに計画は断念することになり、

西中金駅から先の足助町までの区間は、

幻の鉄道として今も語り継がれています。

SONY DSC
SONY DSC

名鉄三河線の“山線”廃線跡(三河広瀬駅跡~西中金駅跡)区間を歩く

調べた話の内容から、今回、ウォーキングしようと思う廃線路は、

今から約100年近く前に開通した区間であり、その線路となります。

SONY DSC
SONY DSC

三河広瀬駅・西中金駅 この二つは、

国の有形文化財として登録されており

非常に貴重な建物となっております。

SONY DSC

訪問されても、絶対に落書きなどされないように

お願いいたします(;’∀’)

今回使用のカメラは、SONY NEX-C3

ミラーレス一眼レフ SONY NEX-C3を使用して撮影してきました。

2011年6月発売モデルで、レンズ付きを6980円で手に入れました。

愛知県小牧市のお宝一番館は穴場ですので、皆さんもぜひ一度立ち寄ってくださいw

廃線路ウォーキングスタート

SONY DSC
SONY DSC

竹の中に生えていた木が、なんだか、かっこよかったですw

ウォーキングのスタート地点は、三河広瀬駅跡(有形登録文化財)

SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC
SONY DSC

最大の魅力が詰まったトンネル 広瀬トンネル(見学のみ)

SONY DSC

広瀬トンネルへは、入ることは出来ません(+_+)

もっと整備が進んで、ここもウォーキングコースになってくれると凄くうれしいんですが・・・。

SONY DSC
SONY DSC

当日は、雨の翌日だったため、かなりの水があり、

トンネル前には、倒木なんか流れ込んでいた( ;∀;)

SONY DSC

2023年6月時点では、立入禁止になっておりますので、引き返して

普通の道を通って、トンネルの裏側を探します(*^^)

広瀬トンネルは立入禁止の為、迂回路を探す

広瀬トンネルは抜けられないために、迂回路を探しました(^^)

赤い線が、歩ける道となっていて

黄色線が廃線路跡と広瀬トンネルがある区間になります(;’∀’)

SONY DSC

赤い線の道の途中、可愛らしい標識がありました。

これは、本当の標識なのか分かりませんが、

事故が多かったのか、通学路だからなのか、

完全に人が、はねられているイラストの標識

初めて見ましたw

SONY DSC

畜魂碑がありました。

この辺りでは、家畜に何かあったのでしょうか?

地域の方の家畜に対する深い哀憐の情がこめられていて、

その冥福成仏を祈ったやさしい心が察せられるのが、こちらの碑ですね・・・。

広瀬トンネルの裏側へは、橋脚跡が目印

SONY DSC

地図上の赤い線と黄色い線が交わる場所

この橋脚跡が出てきます(;’∀’)

SONY DSC

橋脚がある場所の道路を挟んだ向かい側に、

山の中に入っていく道がありますが、

ここから、広瀬トンネルの反対側へ行くことができます(/・ω・)/

SONY DSC

山道に入って、すぐに廃線路が見えてきますが、

鉄橋側は、切られた枝が積み上げれて、落ちないような配慮がされていました。

SONY DSC

トンネル反対側へ抜ける道は、泥が凄くて

普通のスニーカーでは行けません(;’∀’)

SONY DSC

足は完全に埋まりますので、

運悪くスニーカーで来てしまった方は

両脇の土手を通るしかありません。

自分も、スニーカーだったため、土手を上がり泥道は避けて通りました。

SONY DSC

何とか辿り着いた広瀬トンネルの裏側

苔の付いたパイプが良い味を出してます(;’∀’)

SONY DSC
SONY DSC

鉄橋の上は、足跡が残っていて上に上がることができるようです。

高さがありますので、行かれる方は自己責任でお願いします。

SONY DSC

まだ、廃線路は続いていて、

この先にもう一つの力石トンネルがあるはずです。

他の方のブログで、この先に進んでいる方がいましたが、

今回は、この写真を撮影するだけにしておき、赤色の道を使って

西中金駅跡まで向かいます(;’∀’)

黄色線が廃線路跡となっていて、

まずは、先に西中金駅跡に到着しました。

なぜかというと、カフェでコーヒーを飲みたかったのですw

15:00で閉店と聞いていたので、急いで向かったのですが

なぜか、14:45分で誰も居ませんでした(;’∀’)

近くで作業されていた方の話で、

人が来ないので早く閉めて帰ってしまったとのこと( ノД`)シクシク…

田舎あるあるですが、せっかく歩いてきたのに残念です・・・。

SONY DSC

足助町へ続く 国道153号線沿いに位置するので

車がたくさん走っています。

SONY DSC

当時の駅の看板でしょうか?

説明文の隣に建てられていました(;’∀’)

SONY DSC

西中金駅から、力石トンネルまでの廃線路跡

西中金駅までを道路を使って歩いてきたため、

見どころ満載の西中金駅~力石トンネルまでの廃線路区間を

戻りながら歩きました(;’∀’)

SONY DSC

2023年7月時点では、一部歩くことができなくなっていて

わざわざ迂回路を表示してくれています。

合法的に廃線路が歩けるように 整備されていて感謝感謝です(^^)/

SONY DSC

凄く雰囲気ある神社があり、近所の子供たちが遊んでいました。

当時はこの神社の前を電車が走っていたんですよね。

凄いルートだな(;’∀’)

SONY DSC
SONY DSC

レールがきちんと残っていて、そこに砂利が詰められています。

ウォーキングコースになっているので、

凄く凄く歩きやすくなっています(;’∀’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました